人間関係で決まる人事

今般の汚職の構造をみていると人間関係が大きく影響しているよ
に思えるのは、私だけでしょうか。
人間関係で決まる人事が悪いことではありません。
問題は、その人間関係の当事者の資質です。

オリンピックで起きた汚職における人間関係をみると、そもそも
問題がある人物が多いというのが、その本質でしょう。

企業においても人事に人間関係がかかわらない人事などほとんど
ないのではないでしょうか。
要は、人間関係ではなく、ひとりひとりの人間の生き方です。
公私をわきまえ、毅然と仕事ができるような人間であればよいだ
けです。

利権をむさぼるような人間関係には、そのようなタイプの人間が
集まるということです。

私たちの社会は自由に多くの選択が可能です。
人間を選択するのも自分自身です。
このような社会をどのように生きていくか、ということは簡単で
はありませんが、そこでも多くの学びと実行が必要になります。
だからこそ、人生は人間観をみる劇場だとすれば、これほど面白
い場所はありません。

大手企業でもめんどくさいことがある

私が在籍していたある大手企業では、契約社員と正社員の軋轢が
あり、これもまためんどくさい話です。
この企業、日本でも多くの契約社員を雇用して事業を進めている
関係で正社員と契約社員のトラブルが大なり小なりあるのです。

一旦できた溝を埋めるのは大変です。
トラブルは大きくなり、経営課題になってきているようです。
私がいた子会社ではそれほどでもありませんでしたが、私といっ
しょに仕事をしていた正社員の女性は、徒党を組まれてはじきだ
されていました。

それでも本人はわりとケロットしていたので、間に入る私は助か
りましたが、社員間の相性はなかなかむずかしいものがあります。
私も唯我独尊タイプで干されるほうですからよくわかります。
もっとも、私は意識的にやっているところもありますが。。。

要は、ベタベタする関係が嫌なのです。
属人的関係=比較的嫌な関係
私は、属人的に仕事を進めるより、ビジネスライクに仕事をやれ
ば、というスタイルです。
ビジネスライクにやると、結構、人から嫌われますが。。。

その点、ソニー子会社は、私のスタイルにぴったりでした。
ただし、採用してくれた社長がいる間だけでしたが。。。
社長が変われば、やはり、人間関係がごろりと一蹴され、むずか
しい立場に追いやられます。
採用してくれた社長が、ビジネスライクだっただけで、私は、こ
の社長と属人的だったのかもわかりません。

今のように比較的人間関係を気にしないでできるひとりでやる仕
事が、私にはぴったりでしょうか。