今、コロナ感染症の影響を受けていろいろな課題
がみえてきた時代ではないでしょうか。
持続化給付金の不正利用が大きくメディアで報道
されていますが、むしろコロナ感染症による社会
生活の課題に対してどのように向き合うか、が問
われているように感じています。
なにもコロナだけではありません。
コンピュータウィルスによる経済活動への挑戦な
ど、いたるところに課題は存在します。
もちろん、個人においても常に課題があります。
個別の課題解決は、自ら考えながら、社会インフ
ラを利用させてもらえる場合は、それらを利用し、
なければ自分で解決するしかありません。
コロナ化の今は、社会生活インフラにおける課題
を優先的に解決していくチャンスでしょうか。
デジタル化へ移行することは、当然の帰結ですが、
それでもなお次の課題は生まれてくるものです。
その社会生活の課題に優先順位をつけていくのが
政治でしょうか。
また、自分自身で課題のためツールを先取りをし
ておくことが必要になります。
私はデジタルが大好きなタイプの人間です。
理由は、手書きなどのアナログでは物事にうまく
対応できない人間だからです。
私のようなタイプは、デジタルに移行することに
躊躇はありません。
いわゆる、めんどくさがり屋です。
他方、私はリスクに対して敏感ですから、ウィル
スソフトなどへの投資を怠りません。
経費と考える人は、問題が発生した状況がない人
でしょうか、投資と考える人は、問題が発生した
状況をイメージしている人かもわかりません。
課題がみえている時代だからこそ、いろいろな選
択肢のどれを選択するかは、常に自分の責任では
ないでしょうか。