クレジットカードのトラブルにみまわれたことは、これまで一度
もありませんでしたが、今回はじめて利用がない引落がされてい
ました。
もっとも、利用したことがある企業ですから不正利用とは違うと
思われます。
クレジット会社へ電話で連絡すると、先ず利用したG社へ確認し
てください、と言われ、G社に連絡をとるところでつまずき、や
っとメールフォームをみつけだして内容を記載し、利用明細書の
コピーを添付して送付するも2週間音沙汰なし。
連絡がかえってきたと思ったら、G社では請求履歴がない、ので、
クレジット会社へ確認してください、と回答がありました。
いわゆるたらいまわし状態。
再度、クレジット会社からきたメールフォームへG社からの回答
内容を記載して返送。
2日くらいしてクレジットカードの作り直し(紛失・盗難)のメ
ールがきて、対象カードは利用できなくなりました。
私は、今年に入って該当するクレジットカード会社のシステムが
使いずらいということで、M社のクレジットカードへ公共料金や
電気・ガスといった引落を移管していました。
止められても、日常的な利用は該当会社の別なカードを使用でき
ますので問題ありませんが、公共料金などの引落が残っていたら
やっかいだったでしょう。
クレジットカード会社によってシステムの運用方法や管理メニュ
ーがかなり違います。
私はM社のシステムが一番よいと考えて、継続的な引落は、M社
へ移管しました。
ポイントだけでクレジットカードを利用していると思わぬところ
でめんどくさい事態が生じます。
これもリスク管理の一環でしょうか。
現在は、利用範囲を決めながら3社のカードでリスク管理を試み
ています。
残念ですが、該当するカード会社から利用の有無の回答はまだき
ていません。
デジタル時代は、いろいろなことが便利になるのですが、一旦、
トラブルにみまわれると、その後、かなりやっかいなことになっ
てきます。
私が、日ごろからセキュリティ投資(経費ではありません)をし
ておく理由がここにあります。