副業やるにもむずかしい時代か

昨日、次の記事がメディアで報道されました。
『国税庁がパブリックコメントを募集中の「所得税基本通達の制
定について」(法令解釈通達)の改正案が、アフィリエイトユー
ザーなどの間で波紋を呼んでいる。
この改正案は雑所得の範囲を明確化することを目的としたもの
で、副業よりも本業の所得が多く、なおかつ副業での収入が300
万円を超えない場合、特に反証がない限り、事業所得でなく、業
務に係る雑所得として取り扱われるというもの。もともと事業所
得と雑所得の線引きは明確でなく、それによって恩恵を受けてい
た人は少なくなかったわけだが、この改正が行われれば、会社員
の傍らアフィリエイトなどの副業による収入を事業所得にして税
制面で優遇を受けていた人は、ばっちり引っ掛かる可能性がある。
また、この取り扱いは令和4年度の所得税から、つまり次の確定
申告から適用されるということで、ネットユーザーの間では、ど
うやって300万円を超えるか、頭をひねっている人もいるようだ』

雑所得とは、利子所得、事業所得、配当所得、不動産所得、給与
所得、退職所得、山林所得、譲渡所得、一時所得までの9種類の
いずれにも該当しない所得をいいます。
雑所得は、大きく「公的年金等による所得」と「それ以外の所得」
に区分されます。

事業所得は、給与収入などとの「損益通算」が可能なため、副業
で赤字が出た場合は所得税の負担を減らせる。
副業するサラリーマンが増加し、近年は事業所得を意図的に赤字
にして所得税を減らす節税するといったことが多いようです。
この辺の線引きを明確にするために300万円という限度額を設け
たようですが。。。

いずれにしても世の中における利益を得る方法は、多様化してい
ますから副業を事業所得とするには相応の売上が必要なるという
ことです。
月に25万円以上とはなかなか厳しいものがありますが。。。
起業意欲や消費を高めるためには、もう少しおおらかな政策はな
いか、と考えてしまいます。

足腰を強くする

私は、原理原則を踏襲するタイプです。
立場が弱い人ほど、なにかに頼る気持ちはわかりますが、独立独
歩でやりぬく決意が必要ではないでしょうか。

メディアを賑わせていることも、しいて言えば、なにかに頼って
票が欲しいということなのでしょう。
本来、自分の立場を明確にして毅然としておかなければならない
立場の人たちがこのような態度では、国の行く末が心配になるの
は当然です。

企業とて同じです。
自らの商品やサービスに自信をもち、堂々と商売をすることが成
功する近道ではないでしょうか。
もっとも、短期の成功ではありません。
あくまで長期的な成功です。

株式上場を目指す企業は、まさに長期的な成功を目指すことにな
ります。
ゆえに、原理原則通り経営管理をおこなうことが求められます。

どんなにシステム化できたとしても、株式公開をしている企業で
は、人材の成長なくして経営管理は成り立ちません。
基本を忘れたところに成長も革新もありません。
愚直に、経営の基本原理に則って経営をおこなうだけです。

経営判断には、人間力が求められます。
時代がどのように変わろうとも、この原則が変わることはないで
しょう。

販売管理システムの導入を考える

売上高が大きくなり取引先が20社を超えるようになる場合、また
支払サイトが企業別に違うときなど、販売管理システムを導入す
るタイミングです。

Excelを使用して販売管理をおこなっているところが多いと思いま
すが、受取手形があったり、サイトが取引先別に違う、あるいは、
振込手数料の取扱いが取引先別に違うといった複数の要件設定が
ある場合など、管理上間違いが多くなります。

このようなタイミングで販売管理システムを導入して、入金の消
込まで自動化できれば最高です。
中小企業の場合、入金消込の自動化までできなくとも、成長余力
がある場合は、積極的にシステム化しておくべきです。

販売だけでなく、仕入も同様にシステム化することで大幅に生産
性があがり、攻めの経営体制を構築することが可能です。
とにかく、中小企業の生産性の低さは、事務部門にあることが多
く、無駄な仕事を手作業で繰り返すことが、その本質にあります。
楽々精算ではありませんが、伸びる企業ほどはやめに経営体制の
デジタル化をすることが必要です。

私ですら、納税証明や登記簿謄本などデジタル化されている機能
は、普段から利用しています。
請求管理も新たにクラウドタイプのシステムを導入しました。

投資額は、私が現役の時代から比較すれば雲泥の差です。
安い。。。
このようなチャンスをどのように捉えるかは、経営者の能力次第
です。

性懲りもなく

昨日、詐欺グループから、また電話がありました。
折り返し電話するので電話番号をというと、今度は、電話番号を
伝えてきました。
では、担当者は、というと、なになにです、と言います。
それでも内容は、健康保険の返金があると、前回と同じです。

さっそく、市役所の担当部署へ連絡すると、まったく該当する電
話番号も担当者も、さらに健康保険の返金もありませんでした。

内容を把握できましたので警察へ連絡しました。
はじめて情報提供しましたので対応方法を知りませんでしたが、
この手の詐欺をデータベース化しているようです。
細かに情報を提供することになりました。
明らかに社会問題化しているということでしょう。

性懲りもない人たちですが、それをおこなうだけの動機、いわ
ばお金を提供してくれる人たちがいるからです。
前回も書きましたが、これだけ周知しているにも関わらずお金
を差し出す人たちは自分が詐欺にあうだけでなく、彼らが成功
することで、さらに他の人たちが詐欺にあう環境を作り、被害
を拡大させることに協力していることを忘れてはなりません。

私を含めて役所崇拝社会の日本だからこそ、改めて被害を増や
すのかもわかりません。
とにかく詐欺グループは、しつこくて巧みで、諦めをしりませ
ん。
それだけ美味しい商売ということでしょうか。

日本企業は上げ底経営になっているのか

近年の企業不祥事は、かなり以前からおこなわれている場合があ
り、とくに製造業でしょうか、すでに経営環境が日本経済の問題
に直面していることを物語っているようです。

私は、度々書いてきましたが、製造業における工場火災や爆発事
故などは不作為の過失だとみています。
本来、プラントなどは定期的なメンテナンスが必要ですが、法定
点検以外の自社点検の大部分は可能な限り省略されてきていると
推測しています。
理由は、簡単にコストを下げれるからです。
昨日報道された日野自動車の排ガス不正データの国への提出は、
20年ほど続いていました。

企業経営が不正をしなければ成り立たない経営とは、まさに上げ
底経営ではないでしょうか。
日本企業は、すでにここまで落ちているのです。

東証改革においても東証の再編効果が見えず、期限なし「経過措
置」に企業の動きが遅いため、上場基準達成に期限設定を設定す
ると、メディアが報道しています。
甘えの構図そのものでしょう。

この国は、すでに世界と戦える土俵を喪失してしまっているのか
もわかりません。
政治の世界とて同様です。

過去の栄光にしがみつくだけでは、次の時代を切り開くことはで
きません。
むしろ、このような時代こそ原点回帰すべきチャンスです。
当たり前のことを当たり前にする。
そこから問題の本質をつかみ取ることこそ経営ではないでしょう
か。

人間を理解するのはむずかしい

私が、ある企業でいっしょに仕事をした部下を他社へ呼んだこと
がありました。
いわゆる部下を別な企業に呼び寄せたということですが。。。

この企業では人事を担当していました。
本人は、はじめて人事をやることになりましたが、急成長してい
る企業であり、いろいろなことをやるにはチャンスだったのでは
ないでしょうか。

はじめてやる仕事ですからわからいことがあるのは当たり前であ
り、覚えていけばよいだけです。
また、自分なりに創意工夫をすればよいと、私は考えています。

この企業の成長スピードははやく、人事部門の担当から総務部門
も担当することになりました。
部下は、元々総務部門出身ですから、これまで多くの経験があり
ます。
しかし、なかなか仕事がうまくできないのです。
私も驚きましたが、まわりの人たちから苦情がくるのです。

私は、部下のことを理解していると思っていましたが、まったく
理解できていなかったのです。
このことがあって、人が人を理解するのは幻想だ、と考えるよう
になりました。

よく考えればわかることですが、妻や息子たちでさへ理解するの
はむずかしいものです。
まして他人を理解するなど無理なのです。

このことに気づいてから気持ちも落ち着きましたが、一時は、不
眠になるほどでした。
今、人とは理解できないものと考えて、むりしない範囲で付き合
っています。
その人にあったポジションをみつけてあげるのも上司の責任です。
その後、離れて仕事をすることになりましたが、むしろ部下にと
ってよかったと思います。

人間とは、自分も含めて理解することがむずかしい生き物かもわ
かりません。
自分ですら、なかなかわからないのですから。。。

背骨がない人が増えてきたか

人間には、背骨がありますが、その背骨とは人間の生き方ともい
えます。
私も偉そうなことは言えませんが。。。
でも、ちょっと言ってみたくなる様子が散見される今日この頃で
しょうか。
辞書には、背骨とは(比喩的に)物事を成り立たせている考え方、
バックボーン、とあります。

私もたいしたバックボーンはありませんが、しいて言えば我儘な
ところを支えているなにかがバックボーンでしょうね。
なかなか治りませんから。。。

近頃は、税金で飯食っている人間にバークボーンがない人が多い
ようで気になります。
あえて言えば、お金がバックボーンでしょうか。
そんな人間が多くなったと思うのは、私だけでしょうか。

バックボーンがあれば、自分の言葉で語り、その後、自分の態度、
行動に現れるのではないでしょうか。
言葉さへ語れない人もいます。

このような呆れた社会になればなるほど人心は、国を動かす人や
会社を動かす人たちから離れていくでしょう。
すでに離れているのかもわかりません。

私のようになかば開き直って生きているタイプは、あまり気にな
りませんが、まじめに生きている人ほど思い詰めていくのではな
いでしょうか。

まず、語れ。
そして態度、行動ですが。。。
そうい自分もなにかあったときに、そのような態度、行動がとれ
るようにドキュメントで自分をけん制しています。
そうでもしておかないと人間は弱いものです。
私もすぐに言い訳し、逃避しますので。。。

私が仕事を干されたとき

私は素直に生きるタイプではありませんから、しばしば、上司な
どとぶつかります。
ある企業で親会社からきた上司とぶつかり、完全に干されました。
もっとも、私の態度が問題ですが。。。
素直に上司のいうことを聞きません。
あるときから仕事がまったくこなくなりました。

これには参りました。
ネットがない時代、一日中仕事もなく机の前に座っていることが、
どれほど身体にダメージを与えるかということが、よくわかりま
した。
精神がやむ一歩手前だったでしょうか。
他の社員に無視される程度はなんともないのですが、仕事を干さ
れることが、これほどとは想像できませんでした。

これは、ヤバイ、と気持ちを切り替えて毎日家を出ては、休みを
とりました。
たっぷり余っている有給休暇で。。。
家をでてどうしたか?
図書館へいったり、映画をみたり、パチンコもしたかなぁ。。。
取り合えず、職場放棄して自由になることでした。
これで精神はやまずにすみました。

そんなある日、妻から会社へいってるの、と詰問され!
今日、会社のなんとかさんから電話があったよ、と。。。
やばい、バレタ!!
明日は出社か。。。

翌日、会社へいくと、私の部の担当役員(専務)から呼び出され、
どうして休んでいるか、と尋ねられ、仕事干されているからです、
と返答。
そんなの知らなかったでしょう、と反論。
わかった、と一言。

数日たって、再度この専務に呼ばれて経理へ異動しろ、と。
転籍して間もない部長を親会社へ戻すことはできない。
お前が異動しろ、と。
これでも私を心配し配慮してくれた対応なのです。
ただし、この人も親会社と問題を起こしたくないタイプ。

退職するつもりで、取り敢えず経理へ異動しました。

その後、退職を前提に転職紹介会社を訪問しますが、この話は
またの機会に。。。
上司の部長のその後もまたの機会に。。。
こうご期待!

仕事を干されると精神をやられます。
家族がいる場合など、まわりの人たちも、本人のことを本当に
注意してほしいと思います!!!
私のような横柄なものでも精神をやられる一歩手前でしたから。。。

他人頼りの経営

この頃、メールをみていると他人を頼る営業が多く散見されます。
いわゆる、大手企業に在籍していた人たちなどに依頼する営業で
しょうか。

このように他力本願な営業活動で盤石な経営基盤を築くことはで
きないでしょう。
理由は、自分というものがないからです。
本来、経営は自分があってスタートするものです。
自分とは、商品価値やサービス価値、いわば独自性など企業のユ
ニークポイントです。

元在籍していた人に頼んだだけで大手企業との取引ができるほど
世の中は甘くありません。
本来、大手企業が必要なものであれば、独自に取引を開始できま
す。
大手企業は、自社に必要な要素は血眼になって探しているもので
す。

このような他力本願な企業は、紹介者へ支払う報酬が低いことか
らもしても、要領よく取引できないか、という下心がみえていま
す。
本当に商売を理解しているのかも疑わしいものです。
私は、このような依頼は一切受けません。
このような企業が成功することはほとんどないからです。

なにごとも自分で努力するからこそ、企業は成功というポジショ
ンを獲得する、と考えています。
勿論、多くの失敗が前提ですが。。。

余裕や遊び心がなくなる社会

仕事をしていると、妙に余裕がない対応が多いような気がします。
それだけ社会のスピードがはやい、ということでしょうか。
微妙な間が必要な気がしますが、コミュニケーションをとること
がなかなかむずかしいように思えます。
いわゆる、行き違いも多い?
もう少し丁寧なやりとりが必要なのでしょうが、なにかを端折っ
てしまうようなことが見受けれます。

いろいろなことに忙しいのはわかりますが、相手のことを気遣う
余裕もないようです。
また、なにか聞いてもそんなの私は知りません、といったことも
感じられます。
遊び心が必要ですが、ほとんど感じられないことが多くなりまし
た。

私もめんどくさがり屋なので、必要以上に、幅を広げた対応もし
ませんが、どうも遊び心がないつきあいは仕事が面白くなりませ
ん。
まじめな人が多くなったせいでしょうか。

それに比較すると、むかしからいっしょに仕事をしてきた先輩な
どとの会話は遊び心満載でしょうか。
度々話をするわけではありませんが、余裕をもってコミュニケー
ションできます。
いつでもいっしょに仕事ができるような状態かもわかりません。
この時代においても、もう少し余裕、遊び心があってもよいので
はないではいか、と思います。

コロナ社会は、益々、人間がもつ余裕や遊び心を奪ってしまいそ
うですが。。。
本当にやっかいな時代を迎えてしまったようです。
私は外出などを控えていますが、さらに感染力が強いタイプが現
れたようですから、感染は、時間の問題かもわかりません。

少なくとも感染するまでは、余裕や遊び心感じられるような生活
を続けたいものです。
感染しても余裕があれば本物でしょうが、私にそのような胆力が
ないのはわかっていますが。。。